お盆やお椀などの挽物に、江戸指物の花形の材として
民芸家具にも重用される名木です。
「伝統の材」山桑を一枚板テーブルにして楽しむ
長2,300~1,800×巾1,000~900×厚40mm
ブック接ぎ
鼓型
ブック接ぎ
ストレートな形
スライド接ぎ
自然型
仕上げは3種類からお選び下さい。
山桑は日本の落葉樹のなかで一番の濃い茶に変化していきます。
光沢があり、手に吸い付くようななめらかな感触です。
モリイ綾部でお確かめ下さい。
お盆やお椀などの挽物に、江戸指物の花形の材として
民芸家具にも重用される名木です。
「伝統の材」山桑を一枚板テーブルにして楽しむ
長2,300~1,800×巾1,000~900×厚40mm
ブック接ぎ
鼓型
ブック接ぎ
ストレートな形
スライド接ぎ
自然型
仕上げは3種類からお選び下さい。
山桑は日本の落葉樹のなかで一番の濃い茶に変化していきます。
光沢があり、手に吸い付くようななめらかな感触です。
モリイ綾部でお確かめ下さい。
最近のコメント