孤高の美 ― 黒柿一枚板 (一木作り・接ぎ) ベンチは漆仕上げ、脚はアクリル、共に別売 黒柿天板(長1,540×巾820×厚45mm) 蜜蝋仕上げ 自然が生んだ絵画―不思議な魅力に引き込まれます 黒柿の魅力は語り尽くせません この冬伐採する黒柿の木です。 自然の芸術に感謝 黒柿輪切り(接) バタフライ模様 長1,000×巾650×厚45mm ケヤキ一枚板デスク 長2,500~2,000×巾7... 続きを読む
1、仕上げで差がつく、室内の空気が変わる! 除菌効果の高い柿渋+蜜蝋仕上げで 長2,000×幅860~770×厚50mm このニレ一枚板 柿渋はトクサで削り、その後蜜蝋拭き 2、香りの癒し リラクゼーション 長2,000×幅1,050~860×厚60mm 楠一枚板 植物オイル仕上げ 巨大カヤ一枚板 究極の木地仕上げでハーブの甘い香り 長2,900×幅980×厚100mm 3、楽しい団らん ... 続きを読む
伝統の技術と新しさへの挑戦 明治・大正・昭和・平成と代々の名のある庭師によって大切に管理された「京都の名園の松」 原木の一番株から一枚板テーブルを作ります。 製材はこの道50年の無名の匠が淡々と挽き割ります。 特製の池につける。 昔ながらの水中乾燥の再現で「アク」を抜きます。 状態を見て残りの板と入れ替えます。 頃合いを見て乾燥を切り替えます。 美しい家具として生まれ変わる為の時間が待って... 続きを読む
古材を「曲面生仕上げ」にする 写真でも、言葉でも伝えにくい曲面テーブルのなごみ 光が優しく感じられます。(T様宅に納品) 曲面仕上げをしてみました。 360度、天板表情を見てください。 ↓ 左から見て↓ 正面から見て↓ 右から見て↓ 真横後ろから見て↓ 真後ろから見て↓ 真後ろ右から見て↓ 正面。↓ 見る角度で天板の表情が変わります。 曲面、「生仕上げ」の一枚板です。 ... 続きを読む
植替え台はミズナラの一枚板です。 丹波天然杉一枚板と鉢売り場。 欅丸太を花台にして。 お客様カウンターはカヤの木。 事務机は桂の一枚板。 書類でいっぱい! 休憩イスは一枚板ソファー(山桐と桧)、柿渋仕上げ(意匠登録済) 京都市内に一枚板テーブルを無料配達しております。 綾部モリイに遊びにおこしください。 ... 続きを読む
ウォールナット一枚板材からソファーを作ります 意匠登録済(ウィングソファー) W214×D82~62×H74㎝ ペットと共に(モデルは柴犬の雄2才) 足元もゆったり SH40 床空間33㎝ 長く使えるエコでオーガニックソファー 座板厚 7㎝ 右肘 長66㎝×巾26㎝×厚4㎝ 左肘 長50㎝×巾20㎝×厚4㎝ クッションや敷物を使ってコーディネイト 仕上げは日本蜜蜂の蜜蝋です 総... 続きを読む
室内の空気を浄化する一枚板テーブル! でも塗装次第でダメになる事、知っています? 数ある一枚板ギャラリーでも大切なことが軽視されていて木がかわいそう。 (こういう店はほとんどウレタン塗装) この木が薫る香木一枚板 そして無塗装! 国産材の中で、水に最強。 木質は精緻で硬質。 虫にも強いから滅菌作用が抜群! 昔から最高材として評価されてきました。 なぜ普及しないかというと、木の成長が遅くてその分と... 続きを読む
一枚板だけで作るソファーです。 綾部モリイは日本で唯一の一枚板ソファー専門店です。 ①デザインする デザインは意匠登録され模倣されません 高いデザイン性が特許権によって守られ 模倣による粗悪被害を防ぎます。 ②作る ミズナラ一枚板 ウォールナット一枚板 ケヤキ一枚板 山桜一枚板 桂一枚板 天然杉一枚 山桐(焼桐) 全て一枚板ソファー用の粗板です。 ③自社ショールームで直販 ウォールナット一枚板ソ... 続きを読む
外置きOK 天然杉ソファー 子ども達の声が聴こえてくる! 小さな可愛らしい食器棚を制作。高さ156㎝・横幅100㎝・奥行き48㎝ 思いのままに! ガラスは泡ガラスもいいかな ? (山桜一枚板) 舟屋のある海辺の家に納品しました。 自然美を引き出すデザインに (ミズメ桜一枚板のテーブルとベンチ) 家具になって、お帰りなさい。 (地元材、栃一枚板) ... 続きを読む
春かすみ、桜待ちの美しい里に納品 一枚板テーブルが古民家の部屋にとけ込みます。 ま新しいテーブルですが、すっかりなじんでいます。 こちらは栃一枚板のハイテーブル 丘の一軒家に納品 美しいミズメ桜です。 こちらは山桜一枚板 この兄弟板がまだあります。 興味ある方はご一報下さい。 栃一枚板、伝統的和室です。 一枚板の円卓です 総山桜で作ったテーブルです。一本の木から作りました。 ... 続きを読む
背もたれの笠木に最大の独創性 をもたせ、全体の意匠を高めています。 デザインの力で世界を変える もはやベンチとは言わせない リビングソファー!斬新なソファーです。 (お客様納品事例) ウレタン使用 0 ! 張り布も 0 !脱石油の究極のエコソファーです。 天然の一枚板だけで作ります。 釘も使わない、伝統のウィンザーイスの作りです。 スゴイ!反響の声を頂き・・・・・ 綾部モリイのオリジナルデザイン。... 続きを読む
無機質な空間が一変する 一枚板の斬新な家具 美しい形 流線形のフォルム(意匠登録提出済) 審美性を支えるのは 自然の独創的木目です(ウォールナット) 接ぎ材にしても 魅力は落ちません 時を越えて使い続けれる 最強のエコ家具 暮らしに一枚板から生まれる家具を 多様な楽しみ方を発見して下さい ... 続きを読む
「空を飛ぶ鳥のように自由になって・・・・」 翼をイメージしてデザインしました ウィングと命名しました 総ウォールナット一枚板で制作しています 森の息吹に包まれて 樹の上で眠る安心感が不思議です 自然に体が癒される 仕上げは密ロウです 美しいスタイルを求め続けています 毎週、これくらい古いソファーの処分をしています 本当に恐ろしい程の粗大ゴミ!です いつまでも、やがて使い捨てられるソファーを 作り... 続きを読む
緑に映える桜フィニッシュ。 桜本来の淡いピンクです。 この桜の一枚板に世界の代表的な名木を並べてみました。 薄い色から濃い色の木材まで、あらゆる材を引き立たせるから、桜材はテーブルに最適な素材です。 山桜一枚板天板(大江山産)2枚接ぎブックマッチ 長200×巾106~95×厚5㎝ 寝そべりベンチ、巾広なので寝られます。 長180×巾56×高41㎝(天厚5㎝) 足はスチール製、置き足ですが... 続きを読む
長年ストックしてきた山桜材の中から選んで注文に応えます 古典的な衝立に、最後の製材です。 名人の手による挽き直しです。 脚材も同じ原木から作ります。 研き、塗装を終えて下の台を組みます。 いよいよ完成 お客様宅へ納品。 美しい樹形が玄関に趣を添えます。 癒しの空間、伝統美です。 山桜の一枚板ハイテーブル。 御客様宅で3年使用の物を写真紹介します。 山桜固有の色... 続きを読む
一枚板で作るソファー このモデルは若狭天然杉です 背中の笠木、肘、脚は 山桜やウォールナット、欅、栗などを使います ソファーサイズは長165~220まで ユーザーのご注文に応じて、制作します。 意匠登録デザインもあります ペット愛好家に、観葉植物のお好きな方、薪ストーブご使用の方など 多くの方に使って頂いています 一枚板ソファー。 杉、山桜、ミズナラ、欅、ウォールナットetc 豊富な材か... 続きを読む
丹波天然杉一枚板です。 長2,150×巾970~850×厚70mm 仕上げはカンナ目残し、伝統の名人技 風合いを大切に、オイル仕上げ、木地仕上げ 特別価格 215,000円 丹波天然杉 長1,950×巾950~850×厚70mm 美しいカンナ目残しでオイルか木地出し仕上げ 特別価格 195,000円 只今綾部モリイで集中仕上げ中 小さいサイズもあります。 生命力あふれる木目 丹波天然杉 「す... 続きを読む
里を流れる小川の春 湧水がおいしいと遠くから水をくみに来られます 今回「里山のロマン」をテーマに山桑を一枚板テーブルに。 ブックマッチ 山桑天板 未体験の肌さわり。 和家具の主役は山桑と言うのがわかります。 長1,800×巾940~840×厚40mm イスはシンプルな単板デザインです。 繊細な木目と色合い 山桑ならではの趣に、吸いつくような肌さわり。 天板/山桑 脚/世屋高原桧 イス/丹波... 続きを読む
雪融けのわが里 綾部 はるかな景色 天然杉で制作した 一枚板ソファーとローテーブル デザイン意匠登録済 2段笠木一枚板ソファー (登録 第1521264号) 二人掛け、木の優しさに包まれて 背面の見え方もとても大事 一人掛け、さりげなくコンパクトに背中に優しくフィットするよう デザインの力で杉の魅力を引き出す 蜜ロウ仕上げであたたかな木肌に。 肌さわりも最高! 丹波天然杉のコタツテ... 続きを読む
良材を育む地元の大江山 木と暮らす丹波の里山 この風光から暮らしの家具が生まれます 製材を待つ巨木 地元の天然杉です。 先日の納品事例をお伝えします トチ一枚板天板と総トチの引出 トチの一枚板ウッドスクリーンと楠の下駄箱 日本松の一枚板テーブル 丹波天然杉一枚板コタツ板 大江山のケヤキで作った総ケヤキ 一枚板テーブル 大江山のケヤキ 一枚板テーブル 肘付きイスは山桜 モリイハンドク... 続きを読む
手づくりのストーブ 冬の一番のもてなし 外は大雪(1月26日) 天日干し、自然乾燥を経て 地元材を一枚板の家具に仕上げます 自然を味わう、山桜(一枚板)の衝立 伝統の技をモダンな形に(桜仕上げ) 楽しいテーブルになります 一枚板の棚をオーディオラックに(ケヤキ材) 福知山市の「市の木」 ケヤキを一枚板テーブルに 丹波天然杉を一枚板のテーブルに 私達は自然感を大切に家具を作っています... 続きを読む
美しい丹波の山々 豊かな水が丹波の良材を育む 地元材ならではのコストパフォーマンスの追求 こんなすごいミズナラの巨木 ワクワクする一枚板になります 次は主幹の長さ8mを超す通直なミズナラ 挽き通すと素晴らしい無地の木目が表れました あく抜き、自然乾燥を経て自慢の一品を皆様にお届けします。 こだわりの家具作りのスタートです ... 続きを読む
もうすぐ雪に覆われる地元の山並 先日伐採されたミズメ桜 奥に更新の木が育っています。 山桜を製材 美しい家具が生まれます 山桜一枚板カウンター(M様宅) ミスメ一枚板カウンター(M様宅) できたてミズメのテーブル(木地仕上げ・脚も同材) 長200~180×巾94~86×厚5㎝×総高70㎝ 税抜特価¥398,000 天板2枚接ぎブックマッチ 美しい左右対称形 塗装は好みに合わせて決定 裏面そり桟なし... 続きを読む
海の京都丹後舞鶴 冬は大雪の京都 丹後の漁村。リアス式の海岸はケヤキ・山桜・トチ・楠・タブなど良材の宝庫。 リフォームされた古民家に納品しました。 楠の楕円カウンターです。 海の京都 宮津市のお客様に納品しました。 丹波の栃一枚板ローテーブル 海の京都 舞鶴市のお客様に納品。 ウォールナット一枚板、ハイテーブル 丹波のリフォームされた古民家に納品。 地元の栃一枚板 ローテーブル 現在制作中の黒柿テ... 続きを読む
乱反射して輝くミズメを2枚接ぎ ブックマッチで仕上げます ブックマッチでこんな形に仕上がります。 仕上がりイメージ写真 長220×巾105~96×厚6cm 自然耳のアップ写真 ゆったりした形に2枚接 ブックマッチでこんな形に仕上がります (イメージ写真) 長220×巾105~93×厚6cm 仕上がりは①ウレタン②植物オイル③ナチュラルフィニッシュから 選んでください。 製作記録 ミズメ桜の大木 地... 続きを読む
最近のコメント